施工中ブログ
外構工事
外構土間コンクリート・フェンス工事完了しております。
ポストは玄関ドアと同色系のものが用意されていて表札と併せてお好みの位置に取り付けられます。表札は何種類かの中から材質・デザイン・色・字体が選べます。
両区画境界には見切ブロックをしてメッシュ筋を敷いて土間コンクリートを仕上げました。所定の位置にスリットと目地材を入れました。
両側と真ん中境界と及び裏側をフェンスで囲って仕切りました。裏側には官地に出られる様に門扉を付けました。
道路から向かって左側の一部は化粧目隠しフェンスとしました。
建物完成
ハウスクリーニングが終り、網戸が取り付けられ玄関ドアを本設に交換して建物完成となりました。
木質系サイディングの木の色とダークブラウンの玄関ドア及びシャンパンゴールドのサッシ他器具等がお互いを引き立てていると思います。ポーチ床にはドアストッパーが付いてドア開けた時に外壁に当たらない様になっています。
リビング連窓の上部開き戸は内側に真ん中から両側に開閉する網戸が付いて便利だと思います。
出来上がってきました。
内部養生材が撤去されてクリーニング施工中です。気持ち良いパインの床と、各所のナチュラルフェイスの出来上がりが見えてきました。
各所建具扉も取り付き、クローゼット・物入に棚が取り付きました。可動棚となっていて高さが調整出来て便利です(^^)
足場撤去後外観
仮設足場が撤去されました。アクセントをつけた存在感のある外観ですがスッキリ・シンプルです!
電気メーターBOXはスッキリしてお洒落なものとしました。
外壁~樋・器具
外壁が施工され樋と外部電気設備器具が取り付きました。
衛生設備機器
トイレ・洗面所の衛生設備機器が設置されました。1階トイレには壁からの出が少なくなる埋込収納が取付きました。
埋込収納扉は便器側に開く様になっていて使いやすくしています。
洗面化粧台取合壁には水はね対策で見切り板とホーローパネルが貼られました。洗濯パンも設置されています。
チャネル外壁
A棟は正面1階の木製外壁チャネルサイディング張りがされました。
防火性能に優れた100%天然木使用で、存在感と落ち着きと安全を兼ね備えています。
もう一回言いますが、落ち着きが有りますヽ(^o^)丿
外壁ジョリパット
外壁ジョリパット仕上げ塗りが完了しました。白色で、エンシェントブリックという塗りパターンで明るく(^^)シンプルに仕上げられましたヽ(^o^)丿
建具扉
各所木製建具の扉が取り付けられました。またまた明るくなってきましたヽ(^o^)丿
電設器具
照明器具とスイッチ・コンセント等の電気設備取付がされてきました。所定の位置に火災報知器も取り付きました。