工事完了
2015.10.09

一里山に新築ワンルームが完成しました。
たっぷりシューズクローゼットや、システムキッチン等、自慢の部屋をご覧ください。
社内完了検査を行いました。
2015.09.08

工事が完了し、お引き渡し前の社内完了検査が行われました。
設計担当者・営業・現場担当者が立ち合い、不具合箇所やこまかな汚れなどを
チェックしています。
この後、役所による検査を経ていよいよお引き渡しとなります。
こちらの新築1K物件、ご入居者募集中です!
お引き渡し間近!
2015.08.27
内装工事もほぼ終了し、あとは電気設備設置や外構工事を残すのみとなりました。

この1KAPの特徴の一つは、収納の多さです。

独り暮らしにはもったいないくらいの玄関収納!
キッチン収納も充実!

お部屋のクローゼットも、たっぷり収納できます!
入居者バリバリ募集中ですよ!
大工工事完了検査(社内木完検査)が
行われました。
2015.08.03

大工さんの木工事が完了し、設計スタッフによる「木完検査」が行われました。
社内検査は、①基礎配筋検査②木完検査③完了検査と計3回行われます。
この検査を受け、施工不備の箇所があれば現場スタッフが修正をして、
次のステップ内装工事に進んでゆきます。
フローリング施工終了~養生
2015.07.28

オフホワイトのフローリング施工が完了し、大工さんが養生
(これからの工程でフローリングに傷などをつけないように、
表面に養生材を貼ってゆきます。)を行いました。
猛暑の中バテ気味ですが、大工さんたち頑張ってます!
独り暮らしの強い味方!浴室暖房乾燥機。
2015.07.13

ユニットバスが施工され、浴室暖房乾燥機が設置されました。
ユニットバスを乾燥室として利用できますので、洗濯物も干せます!
独り暮らしの方には特にうれしい設備ですね。
断熱もしっかり
2015.07.05

天井断熱材の施工が完了しました。
木造のアパートが鉄筋コンクリート造に比べて寒い、などということは絶対にありません。
鉄筋コンクリート造でも木造でも、きっちりと断熱施工がされていることが重要です。
外壁サイディングのコントラスト
2015.06.20

エントランス付近で貼り分けられた、サイディングが上品に仕上がりました。
模様と色のコントラストは、意匠設計の腕の見せ所です。
ワンルーム部屋間の防音対策
2015.06.09

上棟から2週間。大工工事が着々と進行中です。
詳しくは書けませんが、ワンルーム部屋ごとの間仕切り工事には、
音漏れなどを防ぐ為の、当社オリジナルのちょっとした秘密があるんですよ~。
ツーバイフォー建て方施行
2015.05.27

昨日より二日間で、ツーバイフォーの建て方工事を
施工しております。
ツーバイフォーの建て方は、いわゆる在来工法とは違い、
製材工場で加工された壁枠を現場で組み上げ、
この耐力壁が地震などから建物を守ります。
料率が上がることが話題になっている地震保険も、
ツーバイフォー工法なら約半額になります。
基礎型枠が外されました。
2015.05.16

基礎工事の型枠が外され、頑強そうなベタ基礎が姿を現しました。
これから26日の上棟に向けた養生期間に入ります。
ベタコンクリート打設
2015.05.08

JIOによる配筋検査終、生コンが打設されました。
いわゆる「ベタ基礎」と呼ばれる基礎形状で、布基礎等と
比べても断然耐震力が違います。
基礎配筋が施工中です。
2015.04.30

基礎鉄筋の配筋工事が施工されています。
明日のJIOによる配筋検査を経て、生コン打設。
その後、いよいよ建て方となります。
カスタマイズ賃貸第2弾!
地鎮祭が執り行われました。
2015.04.17

ここ清水区でも余剰気味の賃貸住宅ですが、
競争力が格段にUPする賃貸経営手法として
今注目を集めているのが、「カスタマイズ賃貸住宅」
清水区では初の試みとして、今年当社第2弾の着工です。