TOUKAI-0を活用しよう!
アキヤマの耐震性能向上リフォーム
そのお住まい、昭和56年5月以前の
木造建築ではありませんか?
もし、そうならばTOUKAI(倒壊・東海)-0の補助金を活用し、
今こそ耐震補強をすることができます!
ひょっとすると、今が耐震性能向上リフォームを検討するタイミングなのかもしれません。
地域密着・地元密着のアキヤマだから「売る・建てる」だけでなく「直す」もお任せ下さい。
アキヤマはスマートウェルネス住宅等、推進モデル事業(改修工事補助金)に対応しています。
ボタンをクリックすると各項目の詳細へジャンプします
耐震について少しでもご不明な点や不安なことがございましたら、いつでもお気軽にアキヤマにご相談ください!

昭和56年6月の建築基準法改正以前に 建てられた住宅は、現在の耐震基準に合うよう 耐震補強をお奨めします。
また平成12年以前は地盤調査が義務化されて おらず、建物が新耐震基準を満たしていても、 それを支える地盤の強度がわからない?という不安もあります。
当社では、建築確認済書や図面をご用意頂ければ無料で 簡易耐震診断が出来ますので、是非ご利用下さい。
年間を通じ温暖なここ静岡ならではの風土や気候を活かすことで、設備や機械に頼らずに風や陽光を取り入れる快適な住まいであるパッシブ住宅。
自然エネルギーを最大限に活用したお住まいなら、一年を通して快適に、そして省エネ・光熱費削減にも貢献します。
科学的根拠に基づく計算式により証明されたデータにより設計いたします。

Before

After
2階は大改装です。
将来に向けて二部屋に分離できるように設計されました。
今は2つの部屋がつながってい広々使えます。

Before

After
2枚の引き戸だったキッチンへの扉が3枚の引き戸になりました。
奥の勝手口も出入りが楽になりました。

Before

After
小さく仕切られたお勝手の仕切りを取り払いシステムキッチンに。
窓側にも調理台があり、奥の収納庫もたっぷり大容量です。

Before

After
バスは最新式の設備に変身し、上に洗濯物を干すこともできます。

Before

After
やはり水回りを一新することが
より快適な生活につながるリフォームと言えるかも知れません。
外壁のメンテナンスは新築から10年~15年が目安です。
表面の汚れを分解してくれる機能が付いた金属サイディングや 表面塗装に10年~15年保証が付く窯業サイディングもあります。

Before

After
お施主様ご希望の明るいイエローカラーです。
外壁は家の第一印象と言っても良いくらい、建物の印象はグっと変わり ます。
長年経つとどうしても外気や直射日光などのストレスから色があせたり、 劣化してしまいますが、塗替えだけで新築のようなフレッシュ効果が高 いです。

Before

After
屋根の瓦は葺き替えられ、外壁には耐久性、不燃性、低汚染性等に優れたジョリパッドが施工されました。
外のブロック塀も移設し、駐車スペースが確保されました。

いざという時のためにも、
屋根の軽量化はおススメです。
大きな地震を想定して重量の重い瓦から軽量な金属系の屋根が多く見られます。
耐震補強の一環に屋根の軽量化や、外壁のイメージチェンジと一緒に屋根の葺き替えもいかがでしょうか?
内装のリフォームや照明などの変更でイメージチェンジ。

壁紙や畳を変えただけでもかなりリフレッシュされます。
また、照明をLEDに交換しますと消費電力が減り省エネになります。
太陽光発電や、エコキュートなど、省エネ設備を設置することも光熱費削減に役立ちます。
補助金を利用することもできます。
補助金の活用で賢く省エネ

窓は住まいの断熱性・
気密性において大変重要です
サッシは2重ガラスのペアサッシが一般的になりました。住宅の断熱性や気密性を大きく左右する部分です。
熱の7割近くがサッシから出入りします。
ペアガラスサッシにしたり、内窓をつけたりすることで結露をおさえたり冷暖房費の軽減、快適性UPにつながります。
お問い合わせフォーム
【個人情報の取扱いについて】
弊社は個人情報の重要性を認識し、本ウェブサイトを訪れるすべてのお客様が安心してご利用いただくために個人情報等に関する法律を順守し、お客様の個人情報の保護に努めてまいります。
弊社が収集したお客様の個人情報の利用は、お客様に最適と思われる情報等をご提供するために利用いたします。フォーム送信していただくことで上記にご同意いただいたものとさせていただきます。