完了です!
2021.09.20
9/10に各所養生材をはがして9/11からクリーニング、9/14に確認申請機関まちづくりセンターの完了検査、9/15社内完了チェック、9/16に本設玄関ドアと網戸取付、9/17~9/18で各所是正と引渡し準備をして~9/19にお施主様の完了チェックを受けてお引渡しとなりました。感謝の気持ちでお引渡しさせていただきました。








扉&棚
2021.09.10
9/6に各所内部建具扉、9/9に各所クローゼット可動棚が取り付きました。


住宅設備
2021.09.07
9/5 各所電気設備・住宅設備・衛生設備設置完了です。
照明器具


分電盤

トイレ

キッチン

洗面化粧台


画像処理の関係でワイドに見えますが実際はもっとスマートですm(__)m
クロス
2021.09.02
9/1 内装壁紙クロス施工完了です。

クロス下地パテ





階段手摺も付いています。


大工さん工事完了
2021.08.23
8/20 大工さん工事完了しました
窓・建具枠(白)、壁天井石こうボード、巾木(白)



天井化粧梁(ばり)

リビングカウンター

階段


床フローリング

玄関収納

外壁ガルバ&ジョリ
2021.08.15
8/10外壁施工完了 ガルバリウム鋼板張りとジョリパット塗り
ブラック&ホワイトのシンプルな色分けです


木工事 大工さんの工事
2021.08.02

各所窓・ドア等のサッシ取付(ドア枠・窓枠周り防水処置共)



水切りシート&コーナー防水部材取付
内部天井木下地取付 野縁(のぶち)といいます。

外部 屋根軒天木下地取付

外部 玄関ポーチ軒天木下地取付

各所窓枠取付、ドア・引戸・等の内部建具の枠取付 白い枠です。



断熱材

天井・壁石こうボード

広角撮影つき変形して見えますが実際は垂直水平です(*_*)


ユニットバス
2021.08.01

7/30浴室ユニットバス施工






雨仕舞防水処置
2021.07.20
雨仕舞各所施工状況
屋根防水紙アスファルト系ルーフィング

窓他各所サッシ

サッシ回り防水部材

バルコニーFRP防水


ドレン(排水)

外壁防水紙


上棟式・電気打合
2021.07.08
7/6に上棟式が執り行われ、現場の安全と ご家族の『いやさか』を願いました。上棟式後に電気打合をして各所照明・コンセント・スイッチやTV・電話・ネット配線等各種電気設備を決めました。この内容で電気設備施工をして壁断熱施工やボード張り施工に予定通りスムーズに進めます。

待望の上棟
2021.07.06
7月に入っての長雨もひと段落つくのを待って7/5に待望の上棟がされました


2階床根太

2階床合板

2階壁パネル



野地板(屋根)

ルーフィング=アスファルト系防水紙

上棟完了

耐震等級3

土台~床合板
2021.06.28








給排水ガス配管
2021.06.25




耐震等級3基礎
2021.06.24
耐震等級3の強固な鉄筋コンクリート基礎脱型されました。










頑丈な配筋
2021.06.14
耐震等級3の頑丈な基礎鉄筋の組立完了です。



第三者配筋検査も適合判定です。

基礎工事着手
2021.06.07

6/3までに各仮設設備と丁張が設置され、配置と高さをチェックして基礎工事に着手しました。



地鎮祭
2021.05.28
5/28に地鎮祭 神事を執り行いました。最後に神主さんの『いやさか』のかけ声で現場の安全と施主様他関係者のご多幸を祈願し、お神酒をいただきました。いやさか=弥栄とは~いよいよ益々さかえますように、という意味だそうです。施主様の願いを念頭に入れて工事を進めていく気持ちが高まりました。

草取り
2021.05.28
梅雨時につき雑草がかなり伸びてきてしまったのでアキヤマのスタッフで敷地内の草取りをしました。

弊社管理の周辺土地の草取りもしました。

