いよいよ大詰めの、政府による消費税対策。
これからマイホームをと考えている方には、「ローン減税の3年間延長」と
「住まい給付金の拡充」が大きなポイントになります。
消費税商戦については、大手ハウスメーカーを始めすでに突入モードで、
「とりあえず○月末までに契約だけでもしていただければ、キャンペーンで
100万円キャッシュバックしますよ!」などという甘いささやきが始まって
いますね。
皆さんにとって、増税の前の方が良いのか後の方が良いのかについては、
それぞれの所得や住宅ローンの額によって大きく変わってくるようです。
なんとなく駆け込みの雰囲気に飲まれて、
「よく分からないけど、名前の知れた会社だし大丈夫だろ」なんていう
軽いノリで、一生に一度の大決断をするのだけはやめてください。
過去の3回の消費税騒動の経験から、「キャンペーンで割引」とか「○月まで
ならお得」という話に乗ってマイホームを建築された方は多かれ少なかれ
必ず後悔しています。
よく考えてみてください、例えば建売を購入しようという方、仮に物件価格
3,000万円で、内訳土地1,500万円+建物1500万(税別)だったとすると、負担が
増えるのは総額3,000万×2%分=60万円ではなく、建物分の15,00万×2%=30万
です。土地には消費税はかかりませんからね。
一方緩和策としては、まず「すまい給付金」の拡充。
現在の所得制限510万円までを775万円までに引き上げ、給付額も増額します。
たとえば年収500万円で扶養家族2人の給付金は、現在の20万円が50万円に。
すでにこれで消費税分はカバーできますね。
さらに「住宅ローン減税の3年間延長」。消費税負担増分を上限に還付する案
で決まりそうです。そうなるとこれもプラスされますので、増税後の方が特に
なる人がほとんどじゃないでしょうか?
2%分くらい関係ないよというリッチな方は別として、我々普通の人々にとっ
ては大きな問題です。
大事なことをしっかり押さえて、ぜひご自身のライフプランに沿った決断を!
ただし、注意しなければいけないのは金利動向です。現在のフラット35の金利
団信込で1.45%。この条件でS金利優遇を受けると総返済額は約3,755万円。
しかしたった0.5%金利が上昇するだけで、返済額は4,067万円と300万円以上も
増えてしまいます。
注意すべきは、消費税ではなく金利の方なんですよ。